【NEW】帯状疱疹の予防接種(一部助成)について
当院では帯状疱疹のワクチン接種を受け付けております。
藤沢市では令和7年度から定期接種の対象として、公費で費用を一部助成して接種できるようになりました。
定期接種の対象は次の方々です。
対象者は年度によって異なるため、詳しくは藤沢市のホームページ『高齢者帯状疱疹ワクチン予防接種』をご確認いただき、接種の機会を逃さないようにご注意ください。
◆藤沢市に住民登録がある方で、令和7年度に次の年齢になる方
65歳 1960年(昭和35年)4月2日~1961年(昭和36年)4月1日生まれ
70歳 1955年(昭和30年)4月2日~1956年(昭和31年)4月1日生まれ
75歳 1950年(昭和25年)4月2日~1951年(昭和26年)4月1日生まれ
80歳 1945年(昭和20年)4月2日~1946年(昭和21年)4月1日生まれ
85歳 1940年(昭和15年)4月2日~1941年(昭和16年)4月1日生まれ
90歳 1935年(昭和10年)4月2日~1936年(昭和11年)4月1日生まれ
95歳 1930年(昭和5年)4月2日~1931年(昭和6年)4月1日生まれ
100歳 1925年(大正14年)4月2日~1926年(大正15年)4月1日生まれ
101歳以上 1925年(大正14年)4月1日以前の生まれ
101歳以上の方は、令和7年度に限り全員が対象です
◆藤沢市に住民登録がある60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障がいを有する方
帯状疱疹ワクチンには、生ワクチンと不活化ワクチンの二種類があります。
生ワクチン:病原体となるウイルスや細菌の毒性を弱めて製造不活化ワクチン:病原体となるウイルスや細菌の感染力を失活、もしくは病原体を構成する物質をもとにして製造
詳しくは来院の上、医師にご相談ください。